2024年度高等学校活動報告 2025.03.29 学校だより 副校長 島田浩行同窓会の皆様、毎年母校の為に色々とご理解とご協力、ご支援をいただき、誠にありがとうございます。今年度は272人の新入生を迎え入れてスタートを切りました。年度の学校行事も高尾山の強歩大会からスタートしました。4月25日に実施し天候にも恵まれ、生徒はみな新緑の高尾を楽しんでい
2024年度 中学生の活躍 2025.03.25 学校だより 工学院大学附属中学校 教頭 田中 歩日頃より、卒業生の皆さまには多大なるご支援を賜り、心より感謝申し上げます。今年度より中学校の教頭をしております、田中と申します。非常勤講師を4年間務め、その後専任となり、一貫15期生の担任を6年間、インター1期生の中2・中3担任、高校教務主任を6年間。部活動は
広がる世界と私の学び:法律から国際政治への挑戦 2025.02.06 寄稿 面手瑛理香(2023年 普通科卒)在学中はインターナショナルコースに在籍していました。高校卒業後は、立教大学法学部国際ビジネス法学科グローバルコースに進学しました。このコースはその特徴として、4年間を通して英語で開講されている授業のみの履修で卒業が可能です。契約法やアメリカ企業法をはじめとする法
高校時代の思い出とこれからの歩み 2025.01.06 寄稿 丹 歩輝(2024年 普通科卒)私は高校時代、文理先進コースに在籍し、さまざまな活動に積極的に取り組んできました。高校では広報班として文化祭の広報や企画に携わるとともに、文化祭実行委員として会場設営や当日の運営を担当しました。特に高校2年生のとき、コロナ禍明けの文化祭では、音響や映像設備の仕
白浜での自動車部ソーラーカーレース、大会史上最年少ドライバーも 2024.10.06 寄稿 荒井 翔平(2009年 普通科卒)10月6日、南紀白浜空港旧滑走路にて「2024 白浜エコカーチャレンジ」が開催されました。今回は、中学・高等学校の自動車部がレジェンドクラスにエントリーし、2日間の合計8時間耐久レースに挑戦しました。使用した車両は大学の2号機(プラクティス)にあたる車体です。全